失業保険の給付期間中に単発のバイトを何回かした場合、基本手当日額の働いた日数分が後回しになるのでしょうか?
例えば、単発のバイト1日10000円を3日間したとしたら、基本手当日額4000円が3日分後回しになるというこですかね??
例えば、単発のバイト1日10000円を3日間したとしたら、基本手当日額4000円が3日分後回しになるというこですかね??
給付制限中は後回しにはなりません。
以下は規定ですがハローワークによって多少の違いはあるでしょうがほとんど同じだと思います。
<給付制限中のアルバイト>
① 週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告をしてくださいというHWもある。この場合でもその後の受給には影響しない。
② ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に始めれば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。
アルバイト先の採用証明書と退職証明書が必要。
注)①についてはハローワークによっては月に14日未満という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
もし、週20時間以上でも3日間だけなら就職したことにはならないと思いますのでHWに確認してください。
「補足」
受給中のアルバイトについて。
① 週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。ただし、日給が最低賃金(2320円)以下だと減額支給される場合があります。
② 週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1299円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1299円)+基本手当日額 ]-賃金日額×80%=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
*上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
*アルバイト賃金から控除1299円を引いた金額と基本手当日額の合計が賃金日当の80%以内なら全額支給される。
③ 週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業等)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給される。
問題は週20時間未満か以上かで変わってきますので正しい回答はできません。
あなたの場合であてはめてください。
以下は規定ですがハローワークによって多少の違いはあるでしょうがほとんど同じだと思います。
<給付制限中のアルバイト>
① 週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできるが制限期間終了後の最初の認定日に申告をしてくださいというHWもある。この場合でもその後の受給には影響しない。
② ただし週20時間以上の場合は就職扱いになる。この場合、給付制限期間中に始めれば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は延長されない。
アルバイト先の採用証明書と退職証明書が必要。
注)①についてはハローワークによっては月に14日未満という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
もし、週20時間以上でも3日間だけなら就職したことにはならないと思いますのでHWに確認してください。
「補足」
受給中のアルバイトについて。
① 週20時間未満で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト賃金の金額は特に制限されない。ただし、日給が最低賃金(2320円)以下だと減額支給される場合があります。
② 週20時間未満で1日4時間未満の場合、バイト賃金から控除額(1299円)を控除した額と基本手当日額の合計が賃金日額の80%を超えるとき、超える分だけ基本手当日額が減額される
計算式 : [ (バイト賃金-1299円)+基本手当日額 ]-賃金日額×80%=基本手当日額から控除される金額
注)賃金日額とは雇用保険受給資格者証にある離職時賃金日額のこと。
*上記バイト賃金が賃金日額の80%を超える場合、基本手当は支給されない。
*アルバイト賃金から控除1299円を引いた金額と基本手当日額の合計が賃金日当の80%以内なら全額支給される。
③ 週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象となる)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的な職業、雇用保険がない職業等)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給される。
問題は週20時間未満か以上かで変わってきますので正しい回答はできません。
あなたの場合であてはめてください。
ハローワークの求人のフルタイムって普通は大学生は応募できないですよね?
だけど2月になって学校の授業がなくなり次第応募できるようになるんでしょうか?
ハローワークでいい求人ってどんな職種があります?
いい求人…おすすめって意味でもし知ってる方いたら教えて下さい。
だけど2月になって学校の授業がなくなり次第応募できるようになるんでしょうか?
ハローワークでいい求人ってどんな職種があります?
いい求人…おすすめって意味でもし知ってる方いたら教えて下さい。
ハローワークにも学生・既卒向けの求人ありますよ。
検索のところで選ぶようになっています。
新卒限定求人もあります。
そこからでしたら2月なんて待たないで今すぐ応募できますよ~!
あなたにとっていい求人がどんなのかわからないので知りませんが家のPCからでも見られるので見てみては?
一部ハローワークのPCでしか見られないものもあります。
補足見ました
さがしてるのは正社員ですよね?
基本新卒・既卒者用から応募しますが、確かに一般の方が多いんですよね。
一般でも条件があっていれば応募できると思いますが
会社によっては今すぐ人が欲しく、4月からしか正社員になれない人には興味ないって会社もあります。
が、4月からでもいいよ~って会社もありますので
ハローワークに行けばそこの職員さんが会社に問い合せてくれるので会社がOKといえば受けられますよ^^
なので、仕事の時間帯に授業が全くなくて空いててできるなら応募してもOKってことではないですね。
授業がなくても学生ならばフルタイムでは働けない=基本的に対象外です。
とりあえず次の時間がある日にハローワークに行って登録、求人探し、相談までしてみては??
よくブラックしかないと言われますが有名どころの●クナビあたりにもブラックはありますし、だいたいブラックって自分の考え方次第ですし(10人に聞いて10人がいやだっていう会社もあるだろうけどw)ちゃんと調べてから受けて、あとは面接などでの対応などで判断すればいいと思いますよ^^
ハロワで見つけた仕事先でずーーーっと働いている方もいますしね!
検索のところで選ぶようになっています。
新卒限定求人もあります。
そこからでしたら2月なんて待たないで今すぐ応募できますよ~!
あなたにとっていい求人がどんなのかわからないので知りませんが家のPCからでも見られるので見てみては?
一部ハローワークのPCでしか見られないものもあります。
補足見ました
さがしてるのは正社員ですよね?
基本新卒・既卒者用から応募しますが、確かに一般の方が多いんですよね。
一般でも条件があっていれば応募できると思いますが
会社によっては今すぐ人が欲しく、4月からしか正社員になれない人には興味ないって会社もあります。
が、4月からでもいいよ~って会社もありますので
ハローワークに行けばそこの職員さんが会社に問い合せてくれるので会社がOKといえば受けられますよ^^
なので、仕事の時間帯に授業が全くなくて空いててできるなら応募してもOKってことではないですね。
授業がなくても学生ならばフルタイムでは働けない=基本的に対象外です。
とりあえず次の時間がある日にハローワークに行って登録、求人探し、相談までしてみては??
よくブラックしかないと言われますが有名どころの●クナビあたりにもブラックはありますし、だいたいブラックって自分の考え方次第ですし(10人に聞いて10人がいやだっていう会社もあるだろうけどw)ちゃんと調べてから受けて、あとは面接などでの対応などで判断すればいいと思いますよ^^
ハロワで見つけた仕事先でずーーーっと働いている方もいますしね!
ハローワーク(職安)以外で見つけた会社は、ハローワークよりも劣る!?
ハローワーク(職安)ではなく、自分でネットや雑誌やチラシなどで見つけた会社は
ハローワーク(職安)が紹介する会社よりレベルが劣るのでしょうか?
友人がそんな事を言ってるもんで気になりました。
ハローワーク(職安)ではなく、自分でネットや雑誌やチラシなどで見つけた会社は
ハローワーク(職安)が紹介する会社よりレベルが劣るのでしょうか?
友人がそんな事を言ってるもんで気になりました。
その人の考え方次第ですが、私はそのようなことはないと思います。
むしろ、エージェント(人材紹介会社)が所有している非公開求人の方が、
同じ仕事をするにも給与が高く、待遇も良いので、私はハローワークでは探していません。
むしろ、エージェント(人材紹介会社)が所有している非公開求人の方が、
同じ仕事をするにも給与が高く、待遇も良いので、私はハローワークでは探していません。
関連する情報