通信教育について
現在求職中です

医療系に進みたいのですが、経験・資格がなく応募すらできません

資格を持っていても仕事がないという意見は重々承知していますので

資格の面でお聞きしたいです

通信教育で医療事務・調剤薬局事務・介護事務・歯科助手など多数ありますが

学校に通う資格とかなり違うのでしょうか?

学費が倍位違います

実際資格を取って仕事に就く時、通信と学校教育の差ってあるのでしょうか?
学校には直接求人が来ます。良い学校は、求人数も多いです。

私が知ってる歯科助手学校は、1年の間に、簿記、ワープロ、秘書など、5~8個の検定(国家資格も含めて、歯科助手検定は国家資格ではありませんが)を得た上、マナーなどを叩き込まれますので、事務系の職員(歯科はもちろん、歯科以外でも)としても十分使えます。一度採用したら、学校行ってない助手を使おうと言う気になりません。
今後の進学、就職について不安があります。

先月に通信制高校を卒業した18才女性です。
経済的な問題で進学はせず、就職を希望し何社か受けましたが落ちました。

今は家事手伝いの臑齧りです。
中学時代は不登校だったので通信制に行きましたが、3年になるまで休みがちで出席も成績もボロボロです。
今思えば経済的理由を言い訳に学校から逃げていたのだと思います。
とても後悔しています。
働くにはまず学歴が気になるので専門か短大に進学を考えています。
ここで疑問があります。
通信制高校卒に加え一浪というのは進学や就職においてどの程度影響しますか?
1年勉強し筆記に備えても、この経歴が即落とされる要因になり得ますか?
仮に進学しても、就職ではどうなのでしょうか。
色々な学校のパンフレットを見たり勉強をしていますが、経歴で落とされるのではないかと思うと不安です。
夜は寝付けず、食事のたびタダ飯食らいの自分が情けなくて胸が痛いです。

自分の甘えが招いた結果ですがこの1年を無駄にせず、何としても将来自立し親に恩返ししたいです。

どうか皆様の知恵をお貸しください。
宜しくお願いします。
はじめまして。
27歳の主婦です。私も通信制でした。1年生のときは全日制でしたが、引越で転校、その際に全日制に空きがなく、やむを得ず通信という形になりました。やはり通信は大変ですよね。授業も少ないし、学校に行かない分バイトの量が増えて、勉強はおろそかになる…って感じで。
私も成績がみるみる落ちてしまい、卒業が危うくなり、最後のテスト前はバイトも辞めさせられ、毎日6時間家庭教師とマンツーマン(汗)

なんとか留年せず卒業できました。短大への推薦もしてもらえました。

ただ、私は1年生の時に全日制で単位をとっていたので、質問者様に比べればスムーズだったのかもしれません。

就職に関しては、お住まいの地域によっても差があるようですが、全体的に『就職氷河期』と言われてますよね。大きな企業に入るにも、大卒ならば東大などの超エリートでなければ無理なので、『高卒』枠を狙い、 あえて進学せずに高卒で大企業への就職…という方も多いとか。しかし、いざ就職したものの、学歴の差はかなしくもお給料に反映しますので、様々な葛藤はあるそうです。

通信制で一浪、更には現在無職とのことで、正直印象はよくありません。卒業してすぐ(この4月)に何もしていないというのはまずいですね。アルバイトもされていないのでしょうか?
正社員にこだわらず、とにかく、就職はできなかったけれども、『労働』しているという証が必要です。

それと、あなたの文章を見て気になったのが、先のことばかり気にしすぎているかなぁと。
最近の若い方の傾向として、『保身的』な方が非常に多いですね。
やってはみたい、やろうと思っている、だけどうまくいかない可能性はどのくらい?今のあなたは、そうやって立ち止まっている時間が『無意味』なんです。
きついこと言ってすみません。

ちなみに、現在需要が多い職種は福祉、医療です。就職はいくらでもあります。特に看護師が足りません。一つの病院て看護師100名募集なんて求人も珍しくありません。最前線で、技術も経験も磨ける素晴らしい仕事です。
看護学校なら、勉強しながらお金ももらえます。

って、興味がなければ駄目ですけど(笑)

頑張って下さいね♪
失業保険の振り込みについて疑問に思ったので、宜しくお願い致します。

私は自己都合で、会社を退職しました。
資格取得年月日は4月1日です。

本来であれば、3ヵ月の給付制限があり、7月
から貰えるのですが、5月になり友人から「それはおかしい」とアドバイスがありました。

実は、自己都合でも、病気になり退職を余儀なくなりました。

その事をハローワークに説明しにいき、医者の証明ももって行きました。

ハローワークの職員のかたは、とても対応がよく、訂正して頂きました。

そうすると、3ヵ月の給付制限が消えたのです。給付制限が無いかたは、最初の認定日が4月で、次が、5月14日なのです。

5月15日に私はハローワークに退職理由変更や給付制限取消認定、雇用保険受給資格者証に振り込み金額を記入されました。

そこで疑問に思ったのですが、私もハローワークの職員様に確認すればよかったのですが、申し訳ございません。

金額がふたつ記入してあります。
4月8日~15日の金額、4月16日~5月14日の金額です。

本当であれば、最初の金額は振り込みされているものと思いますが、このふたつの金額は一緒にまとめて一週間後くらいに振り込みされるのでしょうか?

それとも、最初の金額は早く振り込みされるのでしょうか?

お恥ずかしながら、生活費が苦しくなり最初の金額だけでもあれば、当分生活できるのですが。

もしご存知のかたがおりましたら、宜しくお願い致します。
雇用保険の振り込みは5営業日以内になっています。
あなたの場合は5月15日が認定日ですからその金額は5始業日以内(土、日、祝除く)と言うことは5月21日までに振り込まれると言うことです。
普通は認定日から2~3日後に振り込まれる場合が多いです。
ですから19日か遅くとも20日には振り込みがあると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN