失業保険について詳しい方!
先日、失業手当残り14日を残し就職しました。
ハローワークでも手続きを済ませました。
ですがいざ働き始めたら求人表と仕事内容も違い自分の求めていた労働条件と違ったので3日でやめました。
この場合また手続きすれば14日分の失業保険は出ますか?
先日、失業手当残り14日を残し就職しました。
ハローワークでも手続きを済ませました。
ですがいざ働き始めたら求人表と仕事内容も違い自分の求めていた労働条件と違ったので3日でやめました。
この場合また手続きすれば14日分の失業保険は出ますか?
手続き時に辞めた会社に退職証明を書いて頂くことになります、本来は離職票を安定所は求めますが、3日ならそこまでは言わない思います、ただ各県の労働局によりますので、安定所に必要書類を確認下さい、または冊子に書いてないですか?
また失礼ながら過去質問を拝見しました、会社の都合で8/31に退職しているなら、個別延長給付の対象ですよね、これも各県で違いがありますが、一度就職して辞めた場合も、対象のままの都道府県もあります。
こちらが対象なら14日+60日の個別延長になりますよ。
また失礼ながら過去質問を拝見しました、会社の都合で8/31に退職しているなら、個別延長給付の対象ですよね、これも各県で違いがありますが、一度就職して辞めた場合も、対象のままの都道府県もあります。
こちらが対象なら14日+60日の個別延長になりますよ。
転職について。。。。。
今僕は三十代中ばなのですが転職を希望しています。
今までは建築設計2年→配達業(築地内)6年の職歴になりますが今の業種は体力的にきつくなってきたので出来れば転職したいと思ってます。職安に行ってみつかるでしょうか?今の職安の状況はどうなのでしょうか?
今僕は三十代中ばなのですが転職を希望しています。
今までは建築設計2年→配達業(築地内)6年の職歴になりますが今の業種は体力的にきつくなってきたので出来れば転職したいと思ってます。職安に行ってみつかるでしょうか?今の職安の状況はどうなのでしょうか?
先月の4月までハローワークに通って職探しをしていました。
私は女でパートを探していましたが、特にこだわりを持って選ぶという事をしなければ、
以前より職はあると思います。
ハローワークに限らず、ネット.求人広告誌などありとあらゆる方法で探してみて下さい。
よいお仕事が見つかる事をお祈りいたします。
私は女でパートを探していましたが、特にこだわりを持って選ぶという事をしなければ、
以前より職はあると思います。
ハローワークに限らず、ネット.求人広告誌などありとあらゆる方法で探してみて下さい。
よいお仕事が見つかる事をお祈りいたします。
先月会社を辞めました。まだ最後の給料が出ていないのですが、離職票と言うものは先にもらえますか?
実は次の仕事の結果待ちで、前職と同種類の仕事なので引き抜きにならないように仕事を完全に辞めてから面接してきました。ほぼ決まりだと思うのですが、離職票をハローワークに持って行き手続きをすると、すぐに職が決まったと言うことでお金が貰えると面接した会社の方が言っていました。よくわからないのですが、貰えるなら貰いたいし、もうすぐ結果が来るので早く離職票を貰い手続きをしたいのですが、決まった後手続きに行くのじゃ遅いですよね?働き始める前なら平気ですか?詳しい方教えてください。
実は次の仕事の結果待ちで、前職と同種類の仕事なので引き抜きにならないように仕事を完全に辞めてから面接してきました。ほぼ決まりだと思うのですが、離職票をハローワークに持って行き手続きをすると、すぐに職が決まったと言うことでお金が貰えると面接した会社の方が言っていました。よくわからないのですが、貰えるなら貰いたいし、もうすぐ結果が来るので早く離職票を貰い手続きをしたいのですが、決まった後手続きに行くのじゃ遅いですよね?働き始める前なら平気ですか?詳しい方教えてください。
離職票は退職する月からさかのぼって、半年間の給料額が記入されます。
したがって最後の給料がでる前に離職票をもらうことは不可能だと思います。
早くても退職して最後の給料額が決まってから送ってもらうようになるでしょう。
あと、再就職した際のお金が貰えることですが、決まってからでも問題ないと思います。
ただ申請期限はあると思うので、そこはハローワークに問い合わせてください。
したがって最後の給料がでる前に離職票をもらうことは不可能だと思います。
早くても退職して最後の給料額が決まってから送ってもらうようになるでしょう。
あと、再就職した際のお金が貰えることですが、決まってからでも問題ないと思います。
ただ申請期限はあると思うので、そこはハローワークに問い合わせてください。
関連する情報