私は国際結婚していますが、主人の仕事がなかなか決まりません。。。
主人は中東系で日本語は少ししか話せなく、英語もできません。
良い仕事探しができる方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
日本語は、アルファベットを覚えれば後は単語の組み合わせで何とかなる言語ではないので
やっかいですよね。
日本に定住希望であれば、ネットなどで同国人と結婚されている方のHPなどを検索し
就職状況を伺ってみたらいかがでしょう?
自営業の方もおられるので、ビザなど問題がなければ、雇用していただけるかもしれません。
ハローワーク等では、日本語力の点でかなり困難だと思います。
ホームヘルパー2級と介護職員基礎研修について
現在、デイサービスにて勤めています。 これから資格を取得しに11月からヘルパー2級を受講しようかと思っています。
そこで、ご教授願いたいのですが、来年度から福祉関係の法改正もあり、色々悩んでおります。

スキルアップの為、ヘルパー2級課程講座に受講するか、もしくは、介護職員基礎研修に受講するかです。

今後は介護福祉士を最低限目指しております。

ヘルパー2級の場合、終了式が来年3月初旬。介護職員基礎研修はまだ調べておりません。

実務経験1年未満です。

いずれにせよ、介護福祉士を今から目指すにあたり、もっとも早く受講資格が得られる説明をお願いします。
尚、無資格500時間の受講スクールがあるのかも疑問ですが。

よろしくお願いします。
いけるのなら介護職員基礎研修がいいと思うけど、ヘル2でも遅かれ早かれ
追加研修受けたらいいので条件は同じだと思います。
それか、勤務して何ヶ月ですか?
9ヶ月以上勤めてたら間に合うので介福受けたらいいと思います。
厚生年金について
駄文で失礼します。ご回答よろしくお願いします。

現在就職活動中です。新卒で勤めた会社を退社し、その後は主に派遣会社にて従事しておりました。派遣会社では国保でした。
しかし、派遣会社にて従事していた間、実は1カ月だけ正社員として厚生年金で従事していた期間が存在します。
就職活動を行うにも、その一ヶ月の正社員期間が私のトラウマでして、どうしても職歴として書くことが出来ません。退職理由は代表者によるパワハラです。余談ですが、この退職はまったく後悔していません。

職歴欄でもその一ヵ月の部分は空白期間扱いにして就職活動を行っていますが、履歴として残ってそれが今度の事業所で判明することはあるのでしょうか?興信所を使えば明らかになると思いますが、そこまで費用を工面する大手企業や官公庁には求職を行っておりません。
以下、自宅にて保管してある書類です。
1最新の雇用保険被保険者証を見ても、その一ヵ月の部分に従事した事業所の事は書いてありません。
2最新の雇用保険被保険者証は、新卒で勤めた会社の所在地とは違う所管の元です。
3新卒で勤めた雇用保険等という年金番号が記載された帯は所持しています。(新卒で勤めた会社が記載されています)

一ヵ月の正社員勤務を伏して活動する意思に変わりはありません。(アルバイト等で期間を埋めることはありません。空白期間にします)求職先が試用期間等に年金相談所に照会して年金受給記録とその事業所が発覚することは無いですよね?私が自らその証明書を発行するように試用期間中に命令されたらおしまいですが、そのような個人情報を求める強圧的な事業所というのも不審を持ちますので、仮にそうなったらおしまいで結構です(そのようなケースは考えすぎでしょうが)。

あと、5月から就職活動と平行して最低限の収入のために近隣でアルバイトを行うのですが、仮に厚生年金付きのアルバイトでしたら、そこで直近の厚生年金受給としてクリーニングを行えるのでしょうか?行えるのでしたら、必死で自分をPRして従事されるように努力したいです。
前の方の言うように、たった1ヵ月の職歴部分が履歴書に
記載されていなくとも特には問題無いでしょう。
就職先からもし聞かれたら話すしかないでしょうが、
普通は1ヵ月くらい抜けていても聞きません。
念の為にもし聞かれても良いように、何か言い訳を
考えておくのは良いでしょう。
(パワハラ以外の、やむを得ず退職した理由を。)

年金記録でバレないかという部分ですが、
年金手帳は持っていますか?
その年金手帳にその1ヵ月間だけ支払いしたという記載は
載っていませんか?
たぶんその1ヵ月だけ勤めた会社の名前と1ヵ月だけ厚生年金を
支払いしたという記載が載っているかもしれません。
次に就職した会社で厚生年金加入となれば、一旦はその会社から
年金手帳を提出するよう求められます。
(会社側が厚生年金の手続きをする為。)
そうなれば年金手帳に記載されている部分を会社の事務が
見る事になりますのでバレる事になります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN