2月20日付けで9年勤めた会社を退職しました。
会社都合による解雇という形です。
本日、離職票を受け取りに会社へ行ったのですが発行するまで2週間ほどかかると言われました。
これだけかかるのは普通でしょうか?
できるだけ早く
厚生年金から国民年金へ、社会保険から国民保険へと切り替え手続きに行きたいのです。
職安へ雇用保険の申請もしたいのです。
(登録は済ませており応募なども何件かしている状態です。)
会社が言うには、
当社は毎月20日締めで給与振込みは月末30日です。
なので、今月28日に給与の最終振込みをしてから労務士の方にお願いして離職票を作成します。
それから郵送しますので3月10日ぐらいだと思います。とのこと。
※早く就職活動をしたい、保険などの手続き関係は早く済ませたいとの自分の焦りもあります。
今日は退職金共済の用紙を受け取り、私は保険証を返却してきました。
会社都合による解雇という形です。
本日、離職票を受け取りに会社へ行ったのですが発行するまで2週間ほどかかると言われました。
これだけかかるのは普通でしょうか?
できるだけ早く
厚生年金から国民年金へ、社会保険から国民保険へと切り替え手続きに行きたいのです。
職安へ雇用保険の申請もしたいのです。
(登録は済ませており応募なども何件かしている状態です。)
会社が言うには、
当社は毎月20日締めで給与振込みは月末30日です。
なので、今月28日に給与の最終振込みをしてから労務士の方にお願いして離職票を作成します。
それから郵送しますので3月10日ぐらいだと思います。とのこと。
※早く就職活動をしたい、保険などの手続き関係は早く済ませたいとの自分の焦りもあります。
今日は退職金共済の用紙を受け取り、私は保険証を返却してきました。
私も会社都合で退職しましたが、やはり同様に離職票が出来あがるまで、2週間ほど待たされました。
大手の上場企業です。
確か、過去の給与の支払い等の記入があり、また会社の事務手続きの締め日との関係もあり、遅くなるのだと思います。
納期間際になると、何度か会社に状況の確認をされてみてはいかがでしょうか? それで、いつ郵送されてくると明確になれば安心ですし、少しは予定が立てやすいと思います。
退職だけで、なぜこれだけ手続きが多いのかなとうんざりしてしまいますが、がんばってくださいね。
大手の上場企業です。
確か、過去の給与の支払い等の記入があり、また会社の事務手続きの締め日との関係もあり、遅くなるのだと思います。
納期間際になると、何度か会社に状況の確認をされてみてはいかがでしょうか? それで、いつ郵送されてくると明確になれば安心ですし、少しは予定が立てやすいと思います。
退職だけで、なぜこれだけ手続きが多いのかなとうんざりしてしまいますが、がんばってくださいね。
大変悩んで困っております。 私は45歳男性美容師です。
短大卒業後、サラリーマン3年勤務し、その間結婚、その後実家が美容室のため後を継ぎました。
長男19歳工業系に就職。 次男高校3年生 嫁は同じ年で
美容師をしてますが、母の入院費用のために昼過ぎよりパート勤務。
正直、収入が少ないため、国民年金全額免除されてます。
このたび、母が亡くなり介護する必要が無くなったので、厚生年金がつく製造業に
転職を考えております。 がしかし友人に相談すれば、みんな転職せず、そのまま
頑張って続けろ と言われます。
しかし、将来年金ももらえず、今現在苦しい生活をし、嫁に迷惑をかけているので転職をと思います。
私のように初老から転職された方、教えてください。
転職したほうがプラスでしょうか? マイナスでしょうか?
この年でこれから先も、お金で苦労するのはきついです。
順風満帆な生活をされている方からすれば笑い話みたいでしょうけど・・・
短大卒業後、サラリーマン3年勤務し、その間結婚、その後実家が美容室のため後を継ぎました。
長男19歳工業系に就職。 次男高校3年生 嫁は同じ年で
美容師をしてますが、母の入院費用のために昼過ぎよりパート勤務。
正直、収入が少ないため、国民年金全額免除されてます。
このたび、母が亡くなり介護する必要が無くなったので、厚生年金がつく製造業に
転職を考えております。 がしかし友人に相談すれば、みんな転職せず、そのまま
頑張って続けろ と言われます。
しかし、将来年金ももらえず、今現在苦しい生活をし、嫁に迷惑をかけているので転職をと思います。
私のように初老から転職された方、教えてください。
転職したほうがプラスでしょうか? マイナスでしょうか?
この年でこれから先も、お金で苦労するのはきついです。
順風満帆な生活をされている方からすれば笑い話みたいでしょうけど・・・
45歳は初老じゃないですよ。若いです。私と旦那はフリーで仕事をずっとしてきました。収入は低いです。昨今の不況が業界にもおよび、子供達もまだまだ教育費がかかるため私は昨年転職しました。やはり厚生年金がつくのは自営よりお得だと思います。50歳からの転職ですが若いほうがいいです。
離職票について。
4月末で退職し、5月から新しい会社で就業を開始。
業務内容相違などを理由に退職予定です。
確認したところ、新しい会社では
まだ雇用保険や年金、健康保険の手続き前とのこと。
質問ですが、
①新しい会社で雇用保険加入前のため、
離職票は前の会社で頂いたものだけで手続きで良いでしょうか?
②雇用保険加入前のため、転職先で働いた履歴は
残らないという認識で間違いないでしょうか。
4月末で退職し、5月から新しい会社で就業を開始。
業務内容相違などを理由に退職予定です。
確認したところ、新しい会社では
まだ雇用保険や年金、健康保険の手続き前とのこと。
質問ですが、
①新しい会社で雇用保険加入前のため、
離職票は前の会社で頂いたものだけで手続きで良いでしょうか?
②雇用保険加入前のため、転職先で働いた履歴は
残らないという認識で間違いないでしょうか。
①についてはその通りです
②についてもその通りです。
雇用保険未加入ならハローワークには就業したは記録はのこりません。
②についてもその通りです。
雇用保険未加入ならハローワークには就業したは記録はのこりません。
関連する情報