退職した後の失業について質問
正社員で保険等も引かれて週2日勤務、給料は高校生のアルバイト以下しか
いただけていません。

自分の都合で会社を辞めても
これはハローワークかどこかで言ったら
『会社都合』に変えてもらえるのですか?

近々辞めようと考えています。

自分都合でも失業手当はもらえますか?
自ら辞めたら自己都合です。
ハロワに言っても会社都合にはかわりません。
会社にハロワから意義申し立てはできますが、
当たり前に自己都合であるため、申し立てしても会社は認めません。
会社都合には無理です。
面接で給料の話ししないんですか?
(笑)
失業保険受給の手続きをしています。認定日までの就職活動の記載で質問があります。
派遣会社から紹介、面接を受け採用の通知を頂きましたが、仕事内容が自分の希望と異なった点があり辞退しました。
その場合は○日面接、採用不成立と書けば宜しいでしょうか?
当然、ハローワークは理由質問、派遣会社に確認などをしてから、活動1回と見なされるのでしょうか。
不採用と書いた方が、スムーズに受理されると思いますがどうでしょうか?
教えて下さい。
>その場合は○日面接、採用不成立と書けば宜しいでしょうか?

単純に「辞退」って書いたらどうですか?
貴方の希望と合わなかったのですから「辞退」で問題はないですよ。

>活動1回と見なされるのでしょうか。

もちろん求職としてカウントされますので安心してください。

===
補足後
>ハローワークが派遣会社に確認した際に、不利な事を言われないかが心配です。
ハローワークがそんなに突っ込んで聞かないので平気ですよ。
転職活動、他の方法を教えてください!
28歳女です。地元の岐阜、愛知で再就職先を探しています。

現在使用中のツール:
人材紹介→リクルートエージェント、インテリジェンス、アデコ、パソナ
転職サイト→マイナビ転職、リクナビNEXT、enジャパン、DUDA、はたらいく、とらばーゆ、green、イーキャリア、@type
その他→ハローワーク、中日新聞、タウンワーク

★それ以外の方法を教えてください!★


※現在の状況
国立大学(文系)卒業後、正社員で2社(1年半・4年)勤めました。
2社ともサービス業でしたが、家庭の事情でつぎは【土日も休みがとれる・転勤なし】が条件です。
幸い実家暮らしで親のお世話になっているので、半年以内に納得いく正社員が目標です。
2ヶ月で15社以上応募し、面接は3社。(条件以外でも選んでいると思います・・)
ご両親のコネや親せきのコネなどはないのでしょうか?
また、働きたいと思う会社に直接、求人の有無を確かめてみては・・・・

あまり、何もしていない時間や期間があると、再就職は難しくなりますよ。
後、公務員も受験されては・・・・・
失業保険について質問です。
4月から失業保険を受給していました。


4回の受給が終わり、残り15日を残すところで就職が決まりました。

7月まつに面接を受け、すぐに採用が決まったたのですが、決まった後に就職先に『就職届』を書いてもらうように渡しました。
本社に送って書いてもらわないといけないようで、時間がかかると言われました。

失業保険の冊子に

『就職日の前日、前日が土日なら就職後すみやかに提出』と書いてあったのですが、丁度就職日の前日が日曜だったので、就職して次の休みに提出しようと思っていたのですが

就職して今日で5日目ですがまだ会社から『就職届』を返してもらえてません。。。。


すみやかに提出しようと思っていたので、ハローワークにも就職したことも何も連絡してない状態で。。。。今日『大丈夫かな?』とお思いはじめ、今日は土曜日なので電話もつながらずです。。。


この土日で『就職届』をもらえれば、月曜にハローワークに行こうと思っています。もらえなかった場合は月曜に電話をしようと思っているのですが。。。

月曜の時点で就職してから1週間もたってしまっていますが、不正受給と言われたりはしませんか???


一応最後の認定日は今月の22日です。


回答よろしくお願いします。
私なりの意見なので参考までに。
就職証明書は発行され次第速やかに提出するとして、取り合えず就職が決まった事実は早目に、担当ハローワークに伝えた方が良いと思います。
ハローワークに行かれた際にちゃんと申告すれば、おそらく不正受給にはならないと思われます。
無知ですみません。

先週、失業手当を貰う為の説明会を受けて、初回の認定日が9/2です。
急な自己都合(怪我や病気ではないです)で、9/2が行けそうにありません。

手当支給の日にちが先送りになっても構わないのですが…初回認定日の変更は可能なのでしょうか?

ちなみに、自己都合での退職なので初回認定から3ヶ月後の支給とのことです。

この時間なので、ハローワークに連絡するにしても月曜日になってしまう為、分かる方がいましたらと思いました。
宜しくお願いします!
確か、お葬式だったり、すごく重要なものと、再就職の面接などの用事しかダメだった気がします…。
そういうのであれば、ずらしてもらえるはずです!なので、やはり月曜日に電話されて聞いてみたほうがいいと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN