ハローワークのフェイク求人? 大阪のハローワーク求人についてですが、昨年末ごろに八尾市の企業2~3社の求人内容で、他求人と比べて好条件(例えば技術者補佐で初心者でも優しく指導等の職務内容で水準以上の
賃金)の求人が半年程度出ていました。 そのうちの1社の求人票を持って求人窓口で聞いたところ、すでに10人以上応募して不合格との事でした。応募者の簡単な職歴を教えてくれましたが十分な職歴を持った応募者ばかりで、その人達がダメなら
私も無理と考え応募しませんでした。(20人規模の会社で5名新規応募) それら2~3社の会社はいずれも20~40名規模の会社で、しばらくして求人がなくなりました。(恐らく誰一人採用せずに) その時は高額な給与水準から考えて「恐らく大手家電S社の退職者を求めていたのかな」と考えました。
しかし最近になって今度は東大阪の企業(20名規模)で、現在私の勤めている会社と取引のある会社(A社)が求人を出しており、営業職から製造担当まで計6名の求人を高めの給与水準で出しているのを見つけました。 「20名規模の会社が好条件で6名募集?」と不思議に思い私の会社の営業担当にお願いしてA社訪問時にそれとなく確認をしてもらったところ、A社の担当者は「求人? 何それ」といった反応だったようです。 社内に新規事業立上げの話もなく既存社員で退職予定の人もいない、仕事量も増えていないし新規社員募集の話も社内で聞いたことがないといった状況でした。
長々と書きましたが質問があります。 このような中小企業がフェイク求人(?)を出して何かメリット(助成金が受けられる等)があるのでしょうか? それとも国や自治体が企業に依頼して求職状況(応募者の年齢層やキャリア)を調査するようなことはあるのでしょうか? 求人を出しているのはいずれも堅実な職種の企業ばかりです。
最近ではハローワークの求人を見ても「本物の応募なのか?」と不安になります。
ハローワークで・・・企業に対して求人を出してもらいたい旨のお願いをすることは、ありますよ。

また、現場担当者が知らないだけで・・・・社長さんは、分かっている場合もありますし、担当者は対外的には募集の情報をオフリミットにすることも多いですよ。特に、労働条件が現在在籍の社員さんよりも優遇された条件で募集する場合は・・・人事・総務担当者にも詳細は伏せている場合があります。

すべての情報がオープンに社内で知られているとは限らないのが・・・・人事(特に募集)です。
受給資格者創業支援助成金についての質問です。
助成金受給の手順(受給の可能性を高める)について、分かりやすく簡潔に教えていただけませんでしょうか?

自分で調べた限りの流れです

①現在の会社を退職(5年以上勤務)

②離職票をハローワークに提出

③受給資格者となる

④法人等設立事前届けの提出

⑤正社員の雇い入れ・雇用保険の適用事業主となる

⑥助成金の支給申請


一番不明確と感じた部分が③となってから④の事前届けを提出するまでの待機日数??です。
(例えば③になった翌日に④では不自然と思いました)

③~④までの最低期間の目安はどのくらい必要なのでしょうか?

その他、気をつけるべき点、慎重に行うべき点等あるのでしょうか?

また、個人事業者となった場合、再就職手当も併用して受給できるのでしょうか?


3月末に退社予定で新しい就職先を探している最中ではありますが、起業も視野にいれた両方
から再就職を真剣に考えていきたいので、助言を頂ける方よろしくお願いいたします。
特段定めはありません。

ただ、③の段階では、失業者となり(法人設立の事前の予定はなかった)、求職活動を行っていた、その一つの手段として企業を考えた、という事実が必要ですので、あなたのおっしゃるように翌日は請求すぎる気はします。
失業給付の手続きを行い、1~2回求職活動を行ってからがベターではないでしょうか?
失業保険について教えてください。今、働いている仕事の前に働いていた会社から失業保険をもらおうと思っています。週20時間以内な今の所で働いていない時間を請求出来ると聞きました。一度前の
会社を辞めた時(会社都合です)失業保険をもらおうと手続きして
離職票をハローワークに提出しました。
その後、今の職場が決まり離職票はそのままの状態で失業保険をもらうのを辞退してしまいました。ですが、週20時間内の勤務時間だったら前の会社から失業保険がもらえると聞いたのでもらおうと思うのですがこのような場合離職票はハローワークで破棄されてしまっているのでしょうか?
失業保険=雇用保険の基本手当を、前の会社からもらうと言っていますが、雇用保険は会社に掛けて会社からもらうものではありませんよ。

その他のことでも、質問者様の持たれている情報は滅茶苦茶です。

内容を整理しながら、確認が必要ですが、簡単に結論だけ言いますと、現在は就職中であり失業していませんから、手当は受給できません。

過去の失業中のものを今から欲しいと言っても貰えません。

貴方が聞いている情報も滅茶苦茶なら、貴方の手続きも無茶苦茶です。


>>離職票はそのままの状態で失業保険をもらうのを辞退してしまいました。

これって、最初の求職申込はしたけれど、その後に就職が決まったことで、ハローワークの手続きは放置したんでしょうか?
貴方が何もしないまま放置していたら、ハローワークでは、求職申込のあと、一度も失業認定されないまま、ずっと受給期間が経過しているだけの状態かと思います。

受給を希望するなら、改めて、ハローワークで、どういう手続きが必要で、自分はこれから何をどのようにすればよいのか、きちんと聞いてきて下さい。
貴方の理解していることを訂正するには、こんなところの文章ではとうてい説明し切れません。
傷病手当金について(長文です。)
夫が1年程前に鬱になり、自宅療養の後~半年前に退職しました。
前職中に有給を使いきった後は、傷病手当金を申請し今ももらっています。

まだ体調がすぐれない日はあり不安定ですが、本人は一家の主として働きたいようです。
以前は家で無気力でしたが、今は食欲も増してきて会話も普通にできますし、外出できるようになりました。

でも治りかけが一番心配なので無理はさせたくありませんが、本人は働きたいとの事で医師からも無理せずゆっくりと仕事を探すように言われました。

アルバイトをして体をなれさせつつ正社員をさがすのが夫の希望なので、急に正社員といっても求人が無い状態ですし、また同じような状態になるのは心配なのでアルバイトからというのはとても良いと私も思いましたが、その際の手続きが詳しくわからないので教えていただきたいです。

その際、ハローワークには医者からの証明書(完治)みたいなものが必要とはききましたが、アルバイトだと求人誌でさがすようなので、傷病手当金はいつまでの日付でかけば良いのですか?

求職活動を始めた日、働きだした日、医師から完治証明をもらった日、ハローワークで申請をした日 のいずれかですか?

私はフルタイムで働いているので今は傷病手当金もあり生活はなんとか大丈夫ですが、アルバイトだと傷病手当金の三分の一くらいにしかならないかもと、夫はそれも心配しているので社会復帰は一番なので余計な不安はさせないようにと思っております。

何か申請できるものがあればありがたいと思いましたが・・何かあったらそれも教えていただきたいです。
初めてなので、コインがなくてすみませんです。よろしくお願いします。
>傷病手当金はいつまでの日付でかけば良いのですか?求職活動を始めた日、働きだした日、医師から完治証明をもらった日、ハローワークで申請をした日 のいずれかですか?

医師がら完治(労務可能)証明のあった日の前日まで労務不能ということで、傷病手当金を申請することが出来ます。

>何か申請できるものがあればありがたいと思いましたが・・何かあったらそれも教えていただきたいです。

初診日から1年6か月を経過した日以降であれば、病状が悪化し、障害等級表に該当する障害ありと認定されれば、障害年金を受給することが出来ます。

医療費に関しては、障害者自立支援法により精神の障害に関する通院治療費の自己負担を3割から1割に下げることが出来ます。詳しくは、市役所の障害者担当課でお尋ね下さい。
雇用保険について教えてください
先月の20日で仕事を辞め、その後離職票が届いたので8月6日に手続きに行きました。
その日の帰りに求人を見つけたので応募すると翌日面接で今日採否をいただき、20日から仕事に行く事になりました。
でも、その仕事は短期で11月30日までです。12月1日にハローワークに行って失業の再開の手続きをしたら、待機期間の3ヶ月は超えてるので12月1日~90日間失業給付が受けられると言われました。
ただ気になるのは、3ヶ月の待機期間中に働いてるのに、なぜ12月1日からすぐ失業給付が90日間受けられるのですか??
8月6日に求職の申し込みと失業給付の手続きをした後において、週20時間以上の労働に就いた場合は就職とみなされ、
基本手当は支給されません。
基本手当は求職活動をしながら失業の認定を受けて支給されるものですので上記のような労働をした場合には失業として認定されません。
認定されなければ3ヶ月の給付制限期間も失業期間となりませんので12月から基本手当が支給される事はないと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN