個人事業主です。ハローワークでアルバイト募集をしたいのですが、労災雇用保険もハローワークで手続きできるのでしょうか?
募集する際に必要書類は何が必要ですか?
雇用保険はハローワーク、労災保険は労働基準局。別々になります。


必要書類は、各窓口に有りますので担当官にお訊ね下さい。必要事項、保険料、書類記入等を教えてくれます。
再就職手当 受給資格決定日、待機期間
再就職手当についてお聞きしたいのですが、
5月15日にハローワークへ行き、失業保険の手続きをしてきました。
初回認定日は、6月10日です。
5月22日に面接をして、24日に採用の連絡を頂きました。
働き始めるのは6月15日からです。
この場合、待機期間はいつから始まっているのでしょうか?
私の受給資格決定日はいつなんでしょうか?

ここで、お答えを頂けたら
明日、ハローワークにいってきちんと手続きしようと思ってます。
待機期間は失業給付の手続きをした日から7日間ですので、5月22日まで。
初回認定日が来月のようですので前の会社を会社都合退職されているのですよね?

それならば23日から受給資格が発生していますので、5月23日から6月14日までの失業給付は支給されますよ。
(初出勤する前日までは受給対象です)

また再就職手当も支給される可能性があります。
(可能性と表現しているのは、1年以上の雇用が見込める事など条件をクリアしているかわからないため。)

詳しくは説明会でもらっている『雇用保険のしおり』に書かれています。
アルバイトの求人
アルバイトの求人をしたいのですがハローワークは手続きが大変なので、どこか簡単に募集できるサイトありませんか?
一番簡単なのは店頭の張り紙
次はフリーペーパーである求人誌をとって其処に
掲載したいと依頼(有料です)

ハローワークは条件を満たせば助成金なども
あるのでは?
さすが公的機関って事です。手続きは面倒でも
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN