失業保険もらえるでしょうか?現在勤務中の会社に紹介予定派遣で入社。半年間は派遣、その後、契約社員として一年間勤務しました。
先月、契約更新はしたのですが、これから何年も昇給が見込めない(賞与なし)と聞き転職を決意。この場合、自己都合退職になるのでしょうか?ハローワークに申請をすれば、待機期間なしで、すぐに失業保険はもらえるでしょうか?
3年未満の契約社員の場合は契約更改時に自分から契約をしないくても給付制限3ヶ月はありません。
ただし、契約をしてまった後なら完全に自己都合ですから給付制限はあります。というか期間の途中で退職することは契約違反になって問題があると思います。
現在、世間で言うところのニートです。

学校卒業後1年間職さがしをしていますが決まりません。
落ちても落ちても、受けなきゃ働けない、と当たり前なことを思って気を落とさないように頑張ってきたつもりですがもう頑張るのも家にいるのも辛いです。

親からはもう呆れられ、たまに怒られ、あんたより辛いと言われます。(親として辛いという意味なのはわかりますが)両親共に一発合格で今の会社に入っていて、1年間も落ち続けている私本人より辛いなんて…そんなわけないじゃん!と怒りたいです。が、何もいえません。何を言っても聞いてもらえせん。働いてないので発言権がありません。
辛い、悲しい、どうして、あんたが悪い、なぜ働かない、働いてないから、 1週間に1回は言われます。

凄く辛いです。私が駄目なのはわかりました。死にたいと一瞬考えてそれはよくないな、と思いながらハローワークに通ってます。

どんなに辛くても受けなきゃだめだと答えは出ています。少し話がしたかっただけですすみません。


質問は、あなたのプチ現実逃避の仕方を教えてください^^!
私も一時仕事が見つからなかった時期がありました。
年齢も35歳OVERだったので、かなり条件厳しく、その上母子家庭なので
気持的にもかなり凹んでましたが子供の手前
家でいつまでもゴロゴロしているのが気が引けたので
軽い気持ちでハローワークの介護の職業訓練を受けたんですが
今はすっかり介護の仕事にはまってます。
仕事内容にしては給料も安いし、かなりの体力勝負ですが
その分得るものが多い仕事です。
多分私よりは全然若く、仕事の選択肢はたくさんあると思うので、
色々チャレンジしてみてくださいね(*^^)v
ハローワークいくためにバイト休みたいんですが、いけない話ですよね…。来年の2月末には正社員の仕事を探すために辞めますと話をしていて我慢していたハローワークの求人
ネットで見てたらかなり興味のある求人みつけちゃったんです。ですが週5の毎日労働時間8時間なのでいく暇がないのです…。
どんだけ真面目なんだよ?
普通に風邪ひきました。でいいんだよ。


やっすい時給の為に、自分のやりたい事まで我慢するの?

よく解らないな。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN