派遣会社を約2ヶ月勤めてその後、連絡なく電話で登録抹消お願いして今前に働いてたので失業給付金を貰いながら職探し中、
職安から前に働いた派遣会社から雇用保険申請に来ましょって電話あってなんだか最、手続きをするので今まで支払った給付金全額戻して貰えますかとのこと驚きました同対象したらよいのか悩んでます。
前に働いていた派遣会社がどういった手続きをしたのか等の細かいことがわからないので詳しいことは何とも言えないですが、離職票が発行されているから申請できたわけで、その離職票が発行される離職がその前に働いていた派遣会社を離職したことによって発行されたのであれば手続きをした派遣会社が届け出を間違えた可能性もあります。その場合は届け出を間違えた派遣会社に非があるので、派遣会社にも返還の責任はあるはずです。

雇用保険の資格喪失などの際に届け出られた内容が事実と異なる場合は雇用保険法の違反になるのでその手続きを派遣会社がしたのなら、違反に問われるのは派遣会社です。違反した場合は6か月以下の懲役もあり得ます。派遣会社が行った手続き等の細かい経緯などを派遣会社やハローワークに説明してもらって、ハローワークに相談してください。

あるいは、雇用保険の被保険者や被保険者だった方はいつでも資格取得や資格喪失にかかる確認を求めることができます。厚労大臣はそれに対して調査をしなければなりません。実際に厚労大臣が調査をするわけではないのでハローワークがすることになりますから、「資格喪失の手続きを行った会社が届け出を誤ったことにより雇用保険法に違反している可能性があるから、雇用保険法第7条~第9条の規定に因り厚労大臣に調査させてください」とハローワークに言ってみましょう。
署名や押印を勝手に行うのは法律に違反しますか?
私が知らない間に会社側が必要な書類だからという理由で勝手に私の署名をし、私と同じ名字の印を押してあったのですがこれって犯罪にならないのでしょうか?
現在ハローワークで実施されている既卒者トライアル制度というものがあるのですが、適用可能な者を雇った場合に企業側は試用期間に毎月10万、正社員にすると50万支給されます。有期常勤だと雇い主から聞いた数日後にハローワークで調べて貰うと、正社員にしたという書類を企業側が提出しており、そこに私の署名と押印が勝手にされていました。あとで雇い主を問い詰めると、「あなたは正社員ですから法律的な違反は一切ない」というんです。本当に法律的違反は一切ないんでしょうか?
本人の承諾無く書類等に署名と捺印する事は、私文書偽造で立派な犯罪ですね。
有期常勤と言う事は契約社員又はパート社員になり、ハローワーク実施のトライアル制度での正社員では有りません。会社は50万円欲しさに嘘を付いているようですね。ハローワークから50万貰ったらあなたを解雇するつもりでしょう。
署名捺印されてしまった書類は訴え出れば無効になるはずです。この会社に就職することはお勧め出来ませんが、就職時には雇用契約を交わし書面で残して置く事ですね。その際には必ず両者本人の署名捺印を忘れずに!

補足を見て
あなたが本当に正社員であれば騒ぐ程の事では無いと思っているのでしょう、ハローワークではこの様な事例は多々有るでしょうから。
しかし、会社が当初に有期常勤と言った事が気になります。そもそも正社員とは雇用期間を定めない労働者で、パートや契約社員の様に雇用契約書を交わしたり署名捺印等はしないのが一般的だそうです。
正社員である事の確かめ方?
入社試験→採用通知→入社式→辞令でその後社員証が発行されるのが一般的でしょうか、中途採用で有れば辞令→社員証と言った事でしょうか。中には辞令・社員証等発行しない会社も有るので、結局は試用期間が終わるまでは判らないと言う事になってしまいますね。
3月に会社を自己都合でやめるのですが、ちょうど今ヘルニアになりました。聞いたところすぐもらえるようですがどなたか教えてください。
理由ですが設計職のためすわるのがこんなんで退職→痛み
の少ない立ち仕事で3月から転職活動するため失業保険申請。勤続9年38才ですが受給期間は延長できるのでしょうか。また、病院の診断書はどのタイミングでもらえばよいのでしょうか?内容は単純にMRI検査の結果ヘルニアだけでよいのでしょうか?
3月ではまだ先ですね。

退職日までに治癒もしくは症状が緩和されて就労可能となれば、従前どおり自己都合退職となります。

その場合、失業給付は3カ月の給付制限がつきます。

退職後も労務不能であれば、医師の診断書等を添えてハローワークで失業給付の受給期間延長手続きをしてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN