パートの面接を受けたのですが、淡々と質問され、終わったあとに「たくさん応募者がいますので、結果は、郵送でいいですか?」といわれたら、不採用ですかね?ハローワークの求人案内にも結果は
、郵送と書いてあったので不採用とは、限らないですか?
たんさん応募者がいますので、まだ全ての面接が終わっていません、全ての面接が終了次第、選考して結果を郵送します。

という意味で捉えて問題無いと思います。
パートでも結果は郵送が一般的ですよ。
求人の応募にあたって。。。

パートの求人に応募検討中です。
先日ハローワークにて
・パート/雇用期間の定めあり(~3/31まで/更新の可能性あり条件あり)
・平日 9:00~17:00(うち休憩45分)
・土曜日隔週 9:00~13:00(休憩なし)
・時給 ¥900
・給与例 @時給×7.25H×20日+@時給×4H×2日

の求人の紹介状をいただいて帰宅しました。
しかし、自宅のPCで自社サイトの求人情報を見てみると、同じ職種、時給、業務内容、時間なのですが、『※休憩中も給与あり』となっています。
雇用期間も具体的な表記はなく『パート』となっています。

こういう場合は自社サイト経由で応募した方が、もし採用された場合お得ですよね?

紹介状を出していただいた後に、ハローワークの方よりこの件についてお問い合わせしていただくことは可能でしょうか?
また、お問い合わせ→サイト経由で応募に変更 することで選考に影響しますでしょうか?
あなたが直接会社へ問い合わせればいいのかと思います。

そうか面接で聞いてみるか。

ハローワークはあくまでも求人票に記載されている事に

関して聞ける場であってサイトに書いてある事は

関係ないと思うのです。

ハローワークの紹介を蹴ってサイトから応募する事は

どうなのでしょうね。

一応あなたの名前は紹介して貰う際会社側に伝わっていませんか?
高齢者雇用継続給付金の受給者が、会社が受ける雇用調整助成金の休業対象となり、一ヶ月間に亘り休業(一日も仕事をしない)となっても、給付金を受け取る事はできますか?
すみませんが、どなた様かお知恵をご教示ください。
高齢者雇用継続給付金の受給者が、会社が受ける雇用調整助成金の休業対象となり、
一ヶ月間に亘り休業(一日も仕事をしない)となっても、給付金を受け取る事はできますか?
会社は休業手当を100%支給してくれるので、給与受取額には変更がありません。
ご回答のほど宜しくお願いします。
正確なことはハローワークにて確認してください。

雇用保険法の扱いでは 休業して 休業手当が100%支給されていれば
出勤扱いされます。

ですので、高齢者雇用継続給付金の対象に含まれると解釈は可能ですが
念のためはローワークで確認されたほうがよいでしょう。


雇用調整助成金の休業対象のお話は今回は関係がありません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN