転職しようか迷っています。
今の会社なのですが、待遇面から転職しようか迷っています。
ざっと待遇を書くと、
・7時から22時。休憩は1時間の設定だけど客先も休みなのでその時間に仕事を済
ませないと仕事がスムーズにいかない。よって基本取らない。
・手取り16万、残業代など各種手当無し。ここから接待代、交通費を支払い
・休日は一応二日だけど接待、出勤有。休出手当は無し。
・機械の取り扱いなので商材が重い。


最近は仕事も忙しく片付かないので給料には反映されませんが、始発で出勤して時間を多くとろうかと考えています。
ただ会社の周りとも上手くいっていない為、転職も一つの案かなぁと考えています。
しかしこのご時世、仕事が有るだけ有難いこと、自分が本当に給料分働けているのか悩むところも有ります。
甘えてるだけかもしれないとも思っているのですが、客観的にこの労働条件はどうなのでしょうか?
疲れて周りが見えなくなってるのですね。貴方の会社はおかしいですよ。
できるなら転職された方がいいですよ。
最近の完全失業率が3.8%と発表があったようですが…
日本の1億人超える人口考えると400万切る人しか失業していないって事?これに該当する失業者は社会の大恥ですか?
そんなテレビなどの情報を鵜呑みにしては、常識を疑われますよ。

ハローワークに登録して求職カード作ってる人のみの割合でしょ。
何度も面接受けても落とされ、労働意欲を無くしてカードの期限が切れた人や引きこもってる失業者を入れると、8%は超えるでしょ?
雇用保険失業給付を受けるにあたって『ハローワークの求人検索パソコンでの閲覧』は『就職活動の実績』にはならないのですか?


受給資格者のしおりに『求職活動実績に該当しないもの』として『ハローワーク、新聞、インターネット等での求人情報の閲覧』とあります。

以前受給した際は大丈夫だったと思うのですが、変わってしまったのでしょうか?
私が前に住んでいたところは、パソコン端末での検索だけじゃ求職活動とみなされませんでした。
説明会でもそのように説明を受けました。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN