下記のような場合は退職した場合は会社側より自己都合と処理されたとしても
ハローワークでは会社都合で処理していただけるのでしょうか?
(会社都合で処理できる可能性があると聞いたもので)
・会社が社会保険の金を払えなくなったのか
社会保険から国民健康保険への切り替え指示があり先週やむを得ず手続きへ行ってきました。

・会社の業績がよくないため給料が通常よりも2割~3割カットされている状況です。
(給料明細は過去7ヶ月~8ヶ月分程度は手元にあることを確認しています)

・私自身はまだ解雇はされていなく会社に残っておりますが
この数ヶ月でかなりの人数が退職しています。
(通達された者、自身で見切りをつけて退職した者と理由は様々ですが)

・会社自身もかなりの借金を背負っています。

現時点でも給料が少ないのに更に下がる可能性が高いです。
上記のような状態ですとハローワーク側で
会社都合にて処理してもらえるものなのでしょうか?

このままだと自身の解雇も時間の問題でありますし、
どっちにしろ今の給料では生活できないため
この会社にいても無駄かな・・・と思ってしまい
退職を検討しているところです。

しかしながらこんなご時世のため新しい仕事がすぐにみつかるとも
思えないのでせめて失業手当がすぐに出てくれれば大変助かります。
基本給が85%未満にカット(15%以上カット)されたら、自己都合退職でも会社都合退職になると聞いたことがありますので調べてみてください。
国民年金の免除の件でどなたか教えて下さい。
3月15日で退職し、3月25日にハローワークで失業保険の手続きをしました。
4月1日が初回講習会だったのですが、最期に国民年金の免除の件で説明があり、訳も分からず申請してしまいました。
失業保険を貰うのに待機期間が3ヶ月ありその間は夫(社会保険)の扶養に入る予定です。
失業保険を貰っている間は国保に入り、その後はまた夫の扶養に入るつもりなんですが、一体いつ国民年金を免除する事になるのでしょう??
訳も分からず申請してしまった自分が悪いのですが、初めてで訳が分かりません。。どなたか詳しい方回答をお願いします。
夫の扶養から抜けた月から再び夫の扶養に入る月の前月までです。

免除認定まで3か月はかかります。
今日スーパーでハローワークの求人一覧をもらってきて、その中に希望の仕事がありました。(約2ヶ月弱の事務です)

実は今夫と別居中で子供と実家に戻ってきています。実家の住所は北海道のA市で、住んでいたのは北海道のB市です。
住民票を実家の方に移したいのですが、夫の仕事の都合で住民票はまだ移動できない状態です。

このような状態で求人申し込みはできるものなのでしょうか?
問題ないとおもいますよ。

期間工や派遣等で単身赴任の方など、現住所と住民票が違っても職に就いている方はたくさんいますから。

ちなみに私もワケあって、住民票は他県のままですが、正社員で働いています。
ハローワークでも問題ないと言われました。

環境が変わるなかでの求職は、何かと疲れる作業ですが、気に入った職に無事就かれることをお祈りしてますね☆
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN