先日、約3ヶ月勤めていた会社を辞めました。辞めた大きな理由は、体調を悪くしたことです。また、それ以外にも沢山あります。
まずは採用決定の連絡をもらった時の給料と入社後、提示された給料が異なっていたこと。最初に言われた給料より少なくなっていました。そこから会社に不信感を抱きました。次に、労働条件や面接時に聞いていない状況に会社がなっていたこと。ハローワークを通して応募したのですが、募集要項には残業は5時間以下になっていました。しかし、実際は30時間以上になった月もあります。また会社に入社してみて初めて私の仕事は出張が多いことを知りました。そのうえ会社が今、合併という大変多忙な時期ということも入社して知りました。ただでさえ、入社して仕事を覚えるのも大変なのに。。。面接時に私も詳しく聞かなかったことは悪かったと反省していますが、会社も会社で本当の状況を教えてくれなかったことに腹が立っています。皆さんはこんな経験ありますか。
まずは採用決定の連絡をもらった時の給料と入社後、提示された給料が異なっていたこと。最初に言われた給料より少なくなっていました。そこから会社に不信感を抱きました。次に、労働条件や面接時に聞いていない状況に会社がなっていたこと。ハローワークを通して応募したのですが、募集要項には残業は5時間以下になっていました。しかし、実際は30時間以上になった月もあります。また会社に入社してみて初めて私の仕事は出張が多いことを知りました。そのうえ会社が今、合併という大変多忙な時期ということも入社して知りました。ただでさえ、入社して仕事を覚えるのも大変なのに。。。面接時に私も詳しく聞かなかったことは悪かったと反省していますが、会社も会社で本当の状況を教えてくれなかったことに腹が立っています。皆さんはこんな経験ありますか。
いくらでもありますよ。
貴方が質問で上げた点は全てありました。
残業などサービス残業が100時間を越えたりすることも
ありましたよ。また手当がついてもやはり100時間を越えたり
ずっと残業が多い状態というのもありました。
出張もあると聞いていなくてもあったりしましたよ。
>会社も会社で本当の状況を教えてくれなかったことに腹が立っています。
貴方に必要な事はどんな会社に行ってもどんな対応をされても
耐えて勤務を続ける事ができるようになることだと思います。
そうしないと何処へ行っても何かありますよ。
お金を稼ぐというのはそれだけ辛いことでもあるのですよ。
貴方が質問で上げた点は全てありました。
残業などサービス残業が100時間を越えたりすることも
ありましたよ。また手当がついてもやはり100時間を越えたり
ずっと残業が多い状態というのもありました。
出張もあると聞いていなくてもあったりしましたよ。
>会社も会社で本当の状況を教えてくれなかったことに腹が立っています。
貴方に必要な事はどんな会社に行ってもどんな対応をされても
耐えて勤務を続ける事ができるようになることだと思います。
そうしないと何処へ行っても何かありますよ。
お金を稼ぐというのはそれだけ辛いことでもあるのですよ。
職務経歴書についてです。
求人に応募するのに履歴書と職務経歴書を送ってほしいと書いてありました。この職務経歴書とは何を書けばいいんですか。履歴書に職歴を書いたのですがそれと同じことを書けばいいのですか?それとも、もっと詳しくということですか。色々調べたのですがあまりわからなかったので詳しく教えていただけると嬉しいです。
あと調べたら職務経歴書は自分で作るとか書いてあったのですが履歴書を買ったら一緒に数枚ついてきました。それを使ってもよろしいのですか?
求人に応募するのに履歴書と職務経歴書を送ってほしいと書いてありました。この職務経歴書とは何を書けばいいんですか。履歴書に職歴を書いたのですがそれと同じことを書けばいいのですか?それとも、もっと詳しくということですか。色々調べたのですがあまりわからなかったので詳しく教えていただけると嬉しいです。
あと調べたら職務経歴書は自分で作るとか書いてあったのですが履歴書を買ったら一緒に数枚ついてきました。それを使ってもよろしいのですか?
簡単に言えば、今までに会社でどのような労働内容だったかを書くものです。ハローワークで相談を申し込んで、相談員に聞けば、詳しく教えてくれます。最近は履歴書の中にサンプル?が入ってるのもあります。
仕事に対しての捉え方について
初めまして!
私は現在、派遣として工場で勤務をしている22歳の男性です。
今現在私が仕事をしていてこのままでいいのかなと思う点が3項目あるので質問させ
て
いただきます!
1.お給料について
現在月給17万円のお給料ですが、社保には加入していません。
支出の内訳が、家賃(光熱費込み)で71500円
実家への仕送り3万円が大きな出費です。
残りが自由に使えるお金になります。
ここまでは普通なのですが私の家庭の場合少し事情が変わってきます。
実家は今現在、親兄弟含め4人暮らしです。
ただ、父は居らず、母も仕事をできる精神状況ではありません。
姉二人が主な収入源ですが、二人共私と同じ非正規雇用です。また、女性で20代半ばの年齢なので近い将来結婚する可能性が私より高いです。
弟はまだ学生の為家のことは考えさせたくないです。
収入は二人が折半して残りは私の仕送り分で生活しています。
正直どう、考えても私の約7万円の家賃を家に入れた方が幸せなのは明白です。
2、次の仕事について明確になっていない
1の問題をどうにかしたいのですが、その為には実家から通える仕事を探さなくてはなりません。
ただ、私も男なので将来結婚を見据えた転職をしたいと考えています。
今は社保にも入っていないので税金も滞納しており、病気でもしたら一貫の終わりです。
なので福利厚生が充実した職場で働きたいと思っております。
ただ、仕事について明確化してないので行動には移せない状況です。
3、仕事に対しての不平不満
今、24時間稼働の工場で勤務しているので3交代制で勤務し、朝、昼、夜と一週間ずつ生活スタイルが変わっていきます。
働いているとやはり身体に何か不快感を感じるので危険を感じています。
現在の職場では無線を使用しているのですが、個人的に無線が嫌いです。
以前の職場が家電販売で、そこでも無線を使用していて、耳から血が出たり、精神的に参ってしまった経験があるので無線に対して良いイメージがありません。
また、職場がうるさいです。
機械の稼働音や、飲料メーカーのライン作業になるのでボトルの走行音がガ、ガ、ガ、ガ、ガ、とかなりうるさいです。(体感的には車のハイブリッドじゃないうるさいのと同じ位です)
長くなりましたが以上3項目が私が今現在悩んでいる問題になります。
なにか、こうしたほうが良くなるとアドバイスいただけたら幸いです。
最後まで閲覧ありがとうごさいました!
初めまして!
私は現在、派遣として工場で勤務をしている22歳の男性です。
今現在私が仕事をしていてこのままでいいのかなと思う点が3項目あるので質問させ
て
いただきます!
1.お給料について
現在月給17万円のお給料ですが、社保には加入していません。
支出の内訳が、家賃(光熱費込み)で71500円
実家への仕送り3万円が大きな出費です。
残りが自由に使えるお金になります。
ここまでは普通なのですが私の家庭の場合少し事情が変わってきます。
実家は今現在、親兄弟含め4人暮らしです。
ただ、父は居らず、母も仕事をできる精神状況ではありません。
姉二人が主な収入源ですが、二人共私と同じ非正規雇用です。また、女性で20代半ばの年齢なので近い将来結婚する可能性が私より高いです。
弟はまだ学生の為家のことは考えさせたくないです。
収入は二人が折半して残りは私の仕送り分で生活しています。
正直どう、考えても私の約7万円の家賃を家に入れた方が幸せなのは明白です。
2、次の仕事について明確になっていない
1の問題をどうにかしたいのですが、その為には実家から通える仕事を探さなくてはなりません。
ただ、私も男なので将来結婚を見据えた転職をしたいと考えています。
今は社保にも入っていないので税金も滞納しており、病気でもしたら一貫の終わりです。
なので福利厚生が充実した職場で働きたいと思っております。
ただ、仕事について明確化してないので行動には移せない状況です。
3、仕事に対しての不平不満
今、24時間稼働の工場で勤務しているので3交代制で勤務し、朝、昼、夜と一週間ずつ生活スタイルが変わっていきます。
働いているとやはり身体に何か不快感を感じるので危険を感じています。
現在の職場では無線を使用しているのですが、個人的に無線が嫌いです。
以前の職場が家電販売で、そこでも無線を使用していて、耳から血が出たり、精神的に参ってしまった経験があるので無線に対して良いイメージがありません。
また、職場がうるさいです。
機械の稼働音や、飲料メーカーのライン作業になるのでボトルの走行音がガ、ガ、ガ、ガ、ガ、とかなりうるさいです。(体感的には車のハイブリッドじゃないうるさいのと同じ位です)
長くなりましたが以上3項目が私が今現在悩んでいる問題になります。
なにか、こうしたほうが良くなるとアドバイスいただけたら幸いです。
最後まで閲覧ありがとうごさいました!
お仕事も頑張って、ご家族のことも真剣に考えていらっしゃってますね。
1 月給17万で社保に無加入でしたら、バイトを2つ掛け持っても変わらないと思います。むしろ収入だけならバイトの方が良さそうです。
2 ご実家周辺の求人状況、学歴や所有資格がわかりませんので何とも言い難いですが、ご実家のハローワークに行かれるのが一番確実だと思います。
3 これは仕方ありません。うるさくない転職先を選びましょう。
以上、簡単ですが私の意見です。ご参考になれば幸いです。
1 月給17万で社保に無加入でしたら、バイトを2つ掛け持っても変わらないと思います。むしろ収入だけならバイトの方が良さそうです。
2 ご実家周辺の求人状況、学歴や所有資格がわかりませんので何とも言い難いですが、ご実家のハローワークに行かれるのが一番確実だと思います。
3 これは仕方ありません。うるさくない転職先を選びましょう。
以上、簡単ですが私の意見です。ご参考になれば幸いです。
関連する情報